オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
たいちゃん

2008年10月24日

白亀伝説の由来

白亀伝説の由来白亀伝説の由来「なぜに水俣で“亀”なのか!?」


と、疑問に思われた方のために説明をば♪


『続日本書紀』巻三十一に記された内容によると・・・・

時は光仁天皇の御代、水俣で白い亀が発見され「これはなんと珍しい!!」としてその白い亀を朝廷に献上したそうです。

すると天皇は大層お喜びになり、元号を《宝亀》と改められた・・・・・とあります。


水俣は知る人ぞ知る“亀の里”なのです!
ヾ(=^▽^=)ノ

けっこうあちこちで亀のモニュメントを見かけたりします。


水俣に来たら探してみるのも楽しいかもね。
(*´艸`)


余談ですがお隣りの鹿児島県出水市は毎年鶴が飛来します。



“亀の里”と“鶴の里”



なんかおめでたいですな(笑)


※写真は銘菓『白亀伝説』のしおりです。箱買いすると中に入ってます。



同じカテゴリー(みむらのスイーツ)の記事画像
みなまたロール
初挑戦( ̄皿 ̄)
桜のスイーツ
焼けました(= ̄▽ ̄=)V
やっぱり楽しい♪
もうひとふんばり
同じカテゴリー(みむらのスイーツ)の記事
 みなまたロール (2009-10-31 23:59)
 初挑戦( ̄皿 ̄) (2009-10-08 18:58)
 桜のスイーツ (2009-03-15 21:31)
 焼けました(= ̄▽ ̄=)V (2009-03-09 22:13)
 やっぱり楽しい♪ (2008-12-27 21:44)
 もうひとふんばり (2008-12-26 01:48)

Posted by たいちゃん at 01:05
Comments(2)みむらのスイーツ

この記事へのコメント

ちなみに、同級生に鶴子と亀夫という双子がいました。ホントだよ(*'へ'*)
Posted by 甘かもん姫 at 2008年10月25日 01:32
甘かもん姫さん
なんてステキングな双子でしょ!!
(。-∀-)♪
まさか名字は“寿”!?イヤそうに違いない(笑)!!
Posted by たいちゃん at 2008年10月25日 08:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。