2009年10月31日
みなまたロール
水俣のお菓子屋さん各店で開発しています。
o(^▽^)o
スタンプラリー当日にお披露目します。(もう売ってるお店もあるみたいだけど)
みむらで発表するみなまたロールは『水俣紅茶のロールケーキ』です!

紅茶入りのスポンジシートに生クリームと紅茶で練ったわらび餅を巻き込みました。
◎^▽^◎
使ってる紅茶はもちろんコレ↓

渋味が少なくて、香りが良いのでスイーツ向きだと思いますの。
ちなみに販売はスタンプラリーの翌日からにします。
イベントで使う数を用意するので精一杯だったのです(笑)
f(^ω^;
o(^▽^)o
スタンプラリー当日にお披露目します。(もう売ってるお店もあるみたいだけど)
みむらで発表するみなまたロールは『水俣紅茶のロールケーキ』です!

紅茶入りのスポンジシートに生クリームと紅茶で練ったわらび餅を巻き込みました。
◎^▽^◎
使ってる紅茶はもちろんコレ↓

渋味が少なくて、香りが良いのでスイーツ向きだと思いますの。
ちなみに販売はスタンプラリーの翌日からにします。
イベントで使う数を用意するので精一杯だったのです(笑)
f(^ω^;
2009年10月08日
初挑戦( ̄皿 ̄)

18日の山王神社のお祭りで使いたいと、紅白饅頭100箱のご注文をいただきました。
\(o^▽^o)/
しかし!
ボクは饅頭の経験ナシ!!
!Σ( ̄□ ̄;
いつもなら社長が受ける仕事なんだけど、明日から入院することになってるのでどうしてもボクがやらなければ・・・・・・
σ(‐ω‐;)ウ〜ン
なので今日は作業の手順を教わりながら、練習で蒸してみたのです。
結果は大成功!!
p(`^´)q
包餡(生地で餡を包むこと)は子供の頃手伝ってたのを体が覚えてました。
ε=(^◇^;
みむらの蒸し饅頭は、生地に白餡や生クリームを練り込んであるので、ふわふわでしっとり♪
めちゃウマいです!!
(≧▽≦)
ただしコレは注文をいただいてからしか作らないので、欲しい方はご予約をお願いします。
さあ!本番も頑張って100箱作るぞ〜っ!!
p(*^-^*)q
2009年03月15日
桜のスイーツ

中味は桜の香のヨーグルトムース。
酸味を抑え、甘さもスッキリ!
(o^ω^o)
上に乗っかってんのは桜の花入りゼリーです。
もちろんちゃんと食べれますよ!!
(*^ー^*)
桜の形のカップもキュートでしょ♪
(*´艸`)
春限定だけどカップが無くなったら終了なんでお急ぎを〜!
ε=┏( ・_・)┛
まだ風邪でグロッキーです・・・・・
orz
今日もはよ寝よ。
(v_v)zzz
2009年03月09日
焼けました(= ̄▽ ̄=)V

今年も焼けましたよ!!
(*゜ー゜ノノ゛☆
水俣・芦北特産の“サラたまちゃん”をバターで炒めて、ワインで煮込んで、パイで包んで焼きました。
砂糖類は使わず“サラたまちゃん”の甘さで勝負!!
<(`^´)>
みむらの春の名物です。
5月末位までの期間限定なのでお急ぎを〜♪
(^-^)ノ~~
2008年12月27日
やっぱり楽しい♪

恋龍水俣のリーダーりえぶーからのご注文。
( ̄▽ ̄〃)
ケーキが出来上がる前にご来店しちゃって焦ったけど
「今からばらを絞るとこ」
って言ったら、
「見た〜い!!」
とのことだったんで特別に厨房へご案内。
本来、完成前の商品はあんまり見せたくないんだけど、知らん間柄でもないしまぁイイかと。
f(^ω^;
ボクの手元を熱心に写メってたんでヘタクソなのがばれるんじゃないかとヒヤヒヤでした(笑)
んでもばら絞りの実演を見て「スゴ〜イ!」って言ってくれたり、完成したケーキを見て満足げににっこりしてくれました!
ヾ(=^▽^=)ノ
こういう“生のリアクション”を見ると凄く嬉しいし元気が出ます♪
そしてやっぱり自分はものづくりが好きなんだと実感します。
*^ー^*
体力はとっくに限界だけど気力がこれで一気にMAX!!
p(*^-^*)q
年末の忙しさを乗り切れそうです。
りえぶーありがとう〜!!
(@゜▽゜@)ノ
2008年12月26日
もうひとふんばり

みむら名物『かるかん饅頭』です!
生地に自然薯をたっぷり練り込んだこのお菓子、本来は鹿児島の銘菓なんですが、みむらのかるかんは鹿児島からお客さんが来られるくらいの逸品なんですよ!
('▽')♪♪
ふんわりねっとりした食感と自然薯の香りが特徴の蒸し菓子です。
お土産にいかがですか!?
d(^-^)
2008年12月19日
サンタランド

しっとりスポンジとアーモンドクリームのロールケーキにホワイトチョコと苺をトッピングしました!
ホールのケーキは大きすぎて食べきれないって方はこっちの方がイイかも♪
おいしいですよ〜っ!!
ヾ(=^▽^=)ノ
2008年12月12日
続・サンタプリン

生クリームとフルーツでデコレーションした姿です!
チャーミンb( ̄皿 ̄)グゥ‐
でしょ?
もちろんお味も
b( ̄皿 ̄)グゥ‐ですよ♪
お店で待ってま〜す!!
☆⌒(*^▽゜)
2008年12月11日
サンタプリン

“サンタクロースのプリン”
です(笑)
今年のは、プレゼントの袋を抱えたサンタクロースのデザイン。
一目で気に入ったのだ!!
♪\(>∀<)/♪
中身は昔ながらのカスタードプリン。
生クリームとフルーツでデコレーションします!
明日からお店に出します。
◎^▽^◎
買いに来てね〜♪
(^-^)ノ~~
2008年11月22日
みむらのバラ園

う〜ん、こんだけ並べるとやっぱりキレイ♪
☆(-^▽^-)☆
バラをたくさん作るのは大変だったけど、頑張った甲斐がありました。
ヾ(=^▽^=)ノ
赤、白、黄色の三種類!!
お好みのバラをどうぞ♪
(*⌒▽⌒*)
2008年11月19日
ばたでこ

以前は時々注文があったんだけど、最近はほとんどありませんの。
(´;ω;`)
やっぱり“重たい”“カロリー高い”ってイメージなんでしょうか?
そのイメージをイイ方に裏切る自信あるんだけどなぁ・・・・
ウチのバタークリームは卵をいっぱい使った贅沢なレシピ、後味もさっぱりしてて美味しいんですよ!
♪\(>∀<)/♪
いっぺん試してみて♪
(^ε-)☆
ところで写真のケーキに乗ってるばらの花
ボクが作りました〜
(*゜ー゜ノノ゛☆
久しぶりだったけど上手にできてよかったです
ε=(^◇^;
ローズフェスタの前にイイ練習になりました(笑)
v(゜V^*)
2008年11月06日
スフレチーズ



三年前、神奈川の《師匠》の店におじゃました際に、あまりの美味しさに感動し、教えを請い、それまであったウチのレシピを捨ててまで乗り換えた代物です。
<(`^´)>
しっとりでフワッフワで美味しいんです!!
ヾ(≧∇≦*)〃
焼きたてのチーズケーキを少し冷まして粗熱をとり、アプリコット(あんず)ジャムを塗って10個に切り分けて出来上がり!
カットした切り口もキレ〜イ♪
(σ´∀`)σ
ちなみにオーストラリア産のクリームチーズを使ってます。
廉価だけどデンマーク産とかの高級チーズだとなぜかこのフンワリ感が出ないのです。
…(゜Д゜;)??
なんでも高けりゃいいってもんじゃないって事ですかね(笑)
(*^▽^*)
2008年10月24日
白亀伝説の由来


と、疑問に思われた方のために説明をば♪
『続日本書紀』巻三十一に記された内容によると・・・・
時は光仁天皇の御代、水俣で白い亀が発見され「これはなんと珍しい!!」としてその白い亀を朝廷に献上したそうです。
すると天皇は大層お喜びになり、元号を《宝亀》と改められた・・・・・とあります。
水俣は知る人ぞ知る“亀の里”なのです!
ヾ(=^▽^=)ノ
けっこうあちこちで亀のモニュメントを見かけたりします。
水俣に来たら探してみるのも楽しいかもね。
(*´艸`)
余談ですがお隣りの鹿児島県出水市は毎年鶴が飛来します。
“亀の里”と“鶴の里”
なんかおめでたいですな(笑)
※写真は銘菓『白亀伝説』のしおりです。箱買いすると中に入ってます。
2008年10月23日
伝説の白き亀

ボクの父と水俣のお菓子屋さん仲間で「水俣に銘菓を!」を合言葉に《銘菓会》という会を結成し、協同開発したお菓子!
完成までにいろんなドラマがあり、ボクの知ってるエピソードもありますが、それはまた別の機会に(笑)
甘夏の皮を練り込んだ白餡を薄皮で包み亀甲の型で抜いて焼き上げたおまんじゅうです。
白餡の甘さと甘夏の香りと渋味のバランスが絶妙!!!
ヾ(≧∇≦*)〃
水俣土産にいかがですか!?
(゚▽^*)
※20日の記事を更新しました。
2008年10月08日
くまのケーキ屋さん

(´▽`*;)
今日から新発売です!
気になる中身は“チョコレートのブリュレ”です
(●^ω^●)♪
カカオ72%っていう濃ゆ〜いチョコを使ってるんでかなり濃厚。
ですが生クリーム&フルーツと一緒にさっぱりと食べられます
(*^ω^*)
ね、カワイイでしょ?
(⌒^⌒)b
お店で待ってま〜す♪