2008年10月23日
伝説の白き亀

ボクの父と水俣のお菓子屋さん仲間で「水俣に銘菓を!」を合言葉に《銘菓会》という会を結成し、協同開発したお菓子!
完成までにいろんなドラマがあり、ボクの知ってるエピソードもありますが、それはまた別の機会に(笑)
甘夏の皮を練り込んだ白餡を薄皮で包み亀甲の型で抜いて焼き上げたおまんじゅうです。
白餡の甘さと甘夏の香りと渋味のバランスが絶妙!!!
ヾ(≧∇≦*)〃
水俣土産にいかがですか!?
(゚▽^*)
※20日の記事を更新しました。
この記事へのコメント
Posted by ひしお at 2008年10月23日 00:55
ひしおさん
コメントありがとうございます。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
(●^∀^●)
一度食べてみる価値アリですよ〜♪
(^皿^)
コメントありがとうございます。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
(●^∀^●)
一度食べてみる価値アリですよ〜♪
(^皿^)
Posted by たいちゃん at 2008年10月23日 13:56
先日、水俣の福田農場に行きました。そちらのお店の前を通ったはずですが気がつきませんでした。津奈木町の亀萬酒造に同名のお酒があったんですが、この菓子があったのでお酒の方が改名したと聞きました。
今度行ったらお店に寄ろうかなと思っています。お菓子の箱とか箱紙に亀の絵が載っていますか。もし載っていなければ載せた方がインパクトがあると思います。
今度行ったらお店に寄ろうかなと思っています。お菓子の箱とか箱紙に亀の絵が載っていますか。もし載っていなければ載せた方がインパクトがあると思います。
Posted by カメ at 2011年09月18日 15:42
甘夏の渋みと聞いてはこりゃまたナイス!
食べて~!