2008年11月20日
なんとかならんのか

大昔、ボクが子供の頃に取り付けた物ですが、業者にお任せにしたのが大失敗でした。
!Σ( ̄□ ̄;
ちっさいオッサン(池乃めだかさんぐらいらしい←社長談)が自分のサイズに合わせてシンクを選んだため、やたら奥行きが狭い!
(>△<)
そのうえ左右二層になってるもんだから洗い物もちょっとしか入れられないっていう、とっても使い勝手の悪い流し台なのです・・・・・
(>−<)〜*
どうしてくれるんじゃ〜い!!!!
';,'(゚ε゚(☆@-(゚皿゚#)/
蛇口と体の距離が近いせいで、洗い物をするときはいつもお腹の辺りがビッショビショになります。
(≧△≦)
どうにかできんものでしょうか?
シンクを変えれば済むコトなんだけど、な〜んか負けた気がして、魂的に!!(笑)
誰かなんかイイ知恵ありませんか!?
この記事へのコメント
Posted by にょろ at 2008年11月20日 09:01
前掛け?
ば
しなしゃい。
前掛けば!
それかいっそ、
裸にエプロン。
ば
しなしゃい。
前掛けば!
それかいっそ、
裸にエプロン。
Posted by kentz at 2008年11月20日 11:30
にょろさん
いえいえ、まだ携帯からなんですよ。
(>ω<`)
写真が一枚だけの時は読みやすいみたいです。
d(^-^)
kentzさん
裸エプロンの方を採用します(笑)
・・・・イヤ!やっぱり来年のひょげまでとっとくか(爆)
(*^□^*)
いえいえ、まだ携帯からなんですよ。
(>ω<`)
写真が一枚だけの時は読みやすいみたいです。
d(^-^)
kentzさん
裸エプロンの方を採用します(笑)
・・・・イヤ!やっぱり来年のひょげまでとっとくか(爆)
(*^□^*)
Posted by たいちゃん at 2008年11月20日 22:48
ところで最近PCからの更新ですか?
記事が横スクロール不要になってるー♪
よみやすいです。