こらのさ〜ん!!
第10回ひょげ踊り大会に旭町商店街で参加しました。
(^皿^)
“ひょげ”っていうのは水俣弁で“お調子者”っていうのが一番近いのかな。
水俣弁丸出しのセリフや滑稽な動き、踊りで笑いを誘う、まあ手の込んだ宴会芸みたいなもんです。
その大会を1000人も収容できるハコでやるってんだからけっこうな伝統芸能でしょ?
(o^∀^o)
普段はよさこいでカッコよく(?)踊ってるボクですがこんなんもやるんです。
ただの見られ好き(変態)なんでしょうか(笑)!?
旭町商店街が参加するのはコレが8回目、けっこういい商店街の宣伝になるんですよ♪
ウチの出番は13:00頃なのに集合時間は9:30!
何やってたのかってえと・・・・
みんなでモチベーションを高めあってたのだ(飲んでただけ)!!
旭町商店街のネタはその年にあった出来事をパロディーにした社会風刺コント、今年の題材は“大相撲”です!
いろいろあったからねぇ〜(笑)
(`∀´)Ψ
内容はロシアからやってきた兄弟力士が『注射』について語り合うというもの(ヤバイかな?笑)
ボクの役どころはVTRに登場する横綱“北ノ〇”関、VTRっていう設定なんでセリフはナシ。
ちょっとラクかと重いきや動きだけで笑わせるのは思いの外難しく苦労しました
( -o-)=з
ちなみに衣装は段ボールとマフラーで手作りしたマワシ一丁です(笑)
(= ̄▽ ̄=)V
しっかり“爆笑”をとって今年も旭町商店街の爪痕を遺すことに成功しました!!
よかったよかった♪
♪\(>∀<)/♪
よかった事がもうひとつ
d(^-^)
よその一座の方から「ブログ読んでますよ、おいしいスイーツの情報楽しみにしてます!」って言ってもらえたんです〜!!
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
しかし今年もよぉ呑んだなぁ〜!会計やってる身としては酒屋さんからの請求が恐ろしいところです(笑)
←ボクの舞台衣装姿です。
あまりに似合い過ぎてて自分で爆笑してしまったんで写真撮っちゃいました(笑)
関連記事