スイーツスタンプラリー〜落日編〜

たいちゃん

2008年12月05日 02:06

『第二回甘かもん天国スイーツスタンプラリー』が終了し、みんなで向かった先は・・・・・


“福田農場”


そう、打ち上げだぁ〜(笑)
♪\(>∀<)/♪



・・・・・って言っても“飲んだ”“食った”って話ばかり書いたって仕方ないんで、スタンプラリーを通してボクが感じた事を書いていこうかと思います。


結論から言うと「水俣は終わってなんかない!!」



こんだけの人間を集められたって時点でそれは証明されたと思うし、もっと発展させる事だってできるはず!!


参加者のみなさんに《ランチマップ》を渡してお昼ご飯を食べに行ってもらったから、“水俣はゴハンもおいしい”って知ってもらえた。

“湯の児”“湯の鶴”っていう温泉があるんだから上手くタイアップすれば知ってもらうきっかけにもなると思う。

商店街のみなさんだってお客さんにスタンプラリーの途中でちょっとお店に寄ってもらう工夫はいくらでも出来るんじゃないかなぁ。

旭町商店街は《秋祭り》やってたからちょっと無理か。
でもそれはそれで正しいと思います。


とにかく【お客さんに足を止めてもらう】のが大事なんじゃないでしょうか。


その他にも水俣にはイイ所がいっぱい!!
(o^∀^o)


スイーツ業界だけが盛り上がるんじゃなく、スイーツをきっかけに“水俣全部がアツくなる”ようなイベントになればイイなぁ♪

そのために乗り越えなきゃいけない壁はきっといっぱいあるでしょう。


ボクはまだまだ半人前。
(ノ_-;)


でもみんなで力を合わせれば越えられない壁はナイって信じています!

時間はかかるだろうけど(笑)
"
打ち上げの二次会は“ブラッスリーハル”でした。


って言ってもここでも“飲んだ”“食った”ではなく、みなさんへのお礼を書きたいと思います。
(= ̄▽ ̄=)V


『ローズカフェ』の時と同じく、ボク達だけじゃ実現不可能なイベントでした。

準備から後片付けまで奔走してくださつた市職員のみなさん

若さと元気でイベントに華を添えてくれた高校生ボランティアのみなさん

素敵な演奏を聴かせてくれた高校生ブラスバンドのみなさんとブラックモンブランズのみなさん

抽選会の景品を出して下さった商店街のみなさん

当日水俣を盛り上げて下さった参加者のみなさん

その他イベントに関わった全てのみなさんに感謝を込めて


『ありがとうございました』


来年もまた一生懸命頑張りますので、よろしくお付き合いください!!




おわり
関連記事